忍者ブログ
.
未来と過去(移転予定地)
つれづれなるままに
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

―OblivionはDaedra達の住む異界であり、Mortal達の息づくNirnと対を成した存在である。
本作TESⅣのタイトルにもなっている。日本語では「忘却界」と訳される。
Nirnを「この世」とするならば「あの世」的な存在で、地獄のような恐ろしい様相を呈する場所もあれば、天国のような場所もある。
Daedra達の親玉である16人のDaedricPrinceはOblivionにそれぞれ固有の領域を持っており、支配するPrinceの特徴が色濃 く表れる。
16の領域にはそれぞれ固有の通称がある。通常mortalがこれらの領域にアクセスすることは難しい―

(攻略wikiより)

------
なんだか精神的にやる気が起きないので撮り溜めてたSSを少し公開。
PR

<前■ [TESⅣ:OBLIVION] ■次へ>

―The Elder Scrollsにおける我々の目的は、無限の可能性を提供するゲームを創る事にあります。なりたい者になら誰にでもなる事ができ、したい事なら何でもでき るゲーム。「もう一つの世界における、もう一つの人生を生きる」事が我々のモットーであり、皆さんにして頂きたい事でもあります―

(TESⅣ:OBLIVION マニュアル冒頭文)

<前■ [TESⅣ:OBLIVION] 次>

―OrcはWrothgarianrとDragontail山脈に住む人々であり、Orcの具足師の技術は賞賛されています。重装鎧で身を固めたOrcの戦闘部隊は 帝国においても最も優れたもので、狂戦士の憤怒を発揮した際の彼等は、非常に恐ろしい存在です―

(TESⅣ:OBLIVION ゲームマニュアルより)


---------

あまり一つの記事に画像が多すぎてもアレなので、ちょびちょび追加していこうかなぁと思います。

<前■ [TESⅣ:OBLIVION] ■次>

―騎士を"自称する"OrcがLeyawiin城に居座っているらしい。
Leyawiinを統治するMarius伯爵は、彼女をどうにかしたいと考えているそうだが―
~兼― ってどっちを兼ねてると思います?
いや、そもそも兼ねるという用法に疑問がry


未来と過去
未来と過去
- Future and Past -

○超略歴○

2001/9/1 開設
~2003   最盛期?
~2007   減退
2009/2/3 現地に仮移転

管理人:れいす
share100^2px
バーコード
ブログ内検索
Copyright (C) れいす All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]